第13回アイドル楽曲大賞2024 >> 個人ページ いさおたん

投票者情報


ハンドルネーム:いさおたん


サイト:Spotify


メジャーアイドル楽曲部門


1位 君とtea for two♡ / わーすた :3pts.
  どこか「マッシュ・ド・アート」を彷彿とさせるようなテイストの曲だなと思いました。聴いていて心地よいですしこういう難しい曲をしっかり歌いこなせるのもわーすたメンの歌唱力の高さがあってこそなんでしょうね。
2位 こんなあたしはいかがですか / 超ときめき♡宣伝部 :2.5pts.
  
3位 青春しちゃっていいじゃん / 清 竜人25 :2pts.
  
4位 プラスティック・ショーケース / 太陽と踊れ月夜に唄え :1.5pts.
  
5位 夜明けの軌跡 / Devil ANTHEM. :1pts.
  

インディーズ_地方アイドル楽曲部門


1位 マーマレード / 衛星とカラテア :3pts.
  個人的にイントロが印象に残る曲が好きなので甘くとろける感じのこの曲のイントロはお気に入りです。イントロだけではなくサビ前からサビにかけての構成も凄く好きです。
2位 サビダケキャッチー / エイアイカ :2.5pts.
  10月下旬にリリースされたばかりの曲ですが気に入ってリピしています。
ラップを挟んだ曲のテンポの良さが聴いていて楽しいです。曲が2分24秒と短めなのももう1回聴きたくなる要素なのかなと思いました。
3位 めいく♡まーきんぐ / AVAM :2pts.
  今流行りのかわいい系って感じの曲ですね。弾むような感じでテンポよく進むイントロやサビが好きですが弓をぎゅーっと引くような感じでテンポが遅くなるサビ前もいいですし時折入る桔梗さんのボーイッシュな声も良いアクセントになっていますね。
4位 YOSUGAL伝説 / yosugala :1.5pts.
  今年のTIFで初めて曲を聴いてなんじゃこの変な曲??と思いましたが8月下旬に音源がリリースになったら何度も聴いてしまっている自分がいました。曲とステージ(フリコピ)の両方で楽しみたいタイプの聴けば聴くほど楽しいスルメ曲ですね。
5位 AIMAI / Axelight :1pts.
  Kingdomと迷いましたがこちらにしました。どちらの曲も音源よりもライブ現場で映えるタイプの曲なのではないかと思います。12月に出るアルバムも楽しみですね。

アルバム部門


1位 『Relief』 / I to U $CREAMing!! :3pts.
  「GHOST BEAT」や「月下美人」は楽曲部門で選びたかったくらいの良曲ですが、こちらはその2曲が収録されているのですのでアルバム部門の1位で選びました。
2位 『東北産万博』 / いぎなり東北産 :2pts.
  東北産は以前のご当地研修生的なイメージがあってちゃんと曲を聴いてなかったのですが、今年リリイベで曲を聴いて路線変更をしていることにちょっと驚かされて帰りの車中で聴いた1枚です。様々なタイプの曲を網羅していて楽曲の質も高い良盤だと思います。
3位 『Happy New』 / マグメル-MagMell- :1pts.
  マグメルの主要曲を再録した1枚です。現体制は終了してしまいましたがこれだけの良曲の数々を抱えているグループなだけに活動再開を期待したいですね。

推し箱部門


Axelight
  ここ5年くらい特定のグループに肩入れすることは無かったんですが楽曲が好みで興味を持ったグループです。今年は初のTIF出演を果たしてグループとしてひと段階ステップを駆け上がりましたね。12月に出る予定の新譜も楽しみです。