楽曲部門
1位 氷点下 (2019) / 宮本佳林 :2pts.
シングルのGrand Symphonic ver.な感じも良いが、個人的には音源化前にソロライブで披露された最初のバージョンのシンプルなオケが自分の中で印象強く残っている。切々と歌い上げ、歌う度に違う表情を見せる宮本佳林の表現力の豊かさ、そのパフォーマンスがまた素晴らしい。
2位 雨の中の口笛 / Juice=Juice [工藤由愛、松永里愛、有澤一華、入江里咲、江端妃咲] :2pts.
良曲揃いの3rdアルバム「terzo」Disc2の中で(ライブで披露済みのプラトニック・プラネットを除き)特に印象的で一聴して琴線に触れたのがこの曲。
音数か少ないながらも洒落たアレンジのオケに乗っかる年少メンバー5人の歌声が、ちょっぴり甘酸っぱい香りのする歌詞とぴったり。素敵の一言。
そして気になるのは、この5人でずっと歌っていくのか否か。
おそらくは、年齢を重ねた後にこの5人は「Mon Amour」を歌うようになり、やがて入ってくる後輩メンバー達に受け継がれていくような気がする。“Juice=Juiceの年少メンバー(専用)曲”という、これまでには無かった意味合いを持つ楽曲になっていくのかも知れない。
3位 プラトニック・プラネット (Ultimate Juice Ver.) / Juice=Juice [金澤朋子、高木紗友希、宮本佳林、植村あかり、段原瑠々、稲場愛香、工藤由愛、松永里愛、井上玲音、有澤一華、入江里咲、江端妃咲] :2pts.
ようやくにして待望の音源化!ライブでの初披露からアルバムリリース時の間で所属していた全メンバーの歌声が収録されるという大技!裏を返せばライブでの再現は不可能という、ちょっと勿体無い感じが逆に特別感も出すということに。
12人の歌声が散りばめられている中でも、歌い出しと歌い終わりのパートは宮本佳林。やはり彼女がJuice=Juiceの象徴、グループの顔でありエースである(あった)という証明ではないかと。
そして、3rdアルバムを境としてJuice=Juiceの楽曲も新時代へと突入していくという事で、デビューからここまでの集大成の一曲、という位置付けのされた楽曲なのだろうと捉えている。
4位 POPPIN' LOVE / Juice=Juice :2pts.
アルバム「terzo」のリード曲であろうこの曲、イントロが鳴った瞬間テンションが高まる!タイトルの如くでポップな曲調と可愛い振り付けで、早くもライブの定番の一曲に。
間奏のクラーベ型リズム(的な)に合わせて手拍子を入れている所はハロヲタ流石だなと感心させられる。
そして、なんといってもラスサビ前の、Juice=Juiceでは珍しいセリフパートを担当するりさちの可愛さ素敵さに盛大な拍手を贈りたいです!
5位 落ちこぼれのガラクタだって / 宮本佳林 :2pts.
Juice=Juiceメンバー時代に開催されたソロコンサートで披露された宮本佳林名義の楽曲たちは、いわゆる「ザ・アイドル」的なこれまでの彼女のイメージとは違う路線を目指したものが多かったが、これはベタな表現になるが「元気になれる、元気を貰える」曲。サビでステージと客席で一体となるワイパーも楽しい。音源で聴いてもライブで聴いても良き曲で好き。
|