第22回ハロプロ楽曲大賞'23 >> 個人ページ 頭文字D

投票者情報


ハンドルネーム:頭文字D


楽曲部門


1位 Lonely Bus / 宮本佳林 :5pts.
  スキップビートにしょっぱい歌謡曲の旋律。そう、こういうのを待っていた。
オールマイティさを顕示したアルバム『ヒトリトイロ』は、ともすれば方向性の模索期のようにも見えたが、ここにきて宮本佳林なりのキラージャンルが固まってきたように思える。
やはり湿っぽい楽曲を歌う宮本佳林が好きだ。
レトロな鍵盤音はチェンバロ?一筋縄ではいかない音作りも流石だし、大森祥子先生の歌詞も最高。一人旅に降りてくる賢者モードのような詩情を、濃すぎない程度に落とし込んでいて丁度いい。
宮本佳林へのリスペクトを再燃させてくれた楽曲。
2位 夢さえ描けない夜空には / BEYOOOOONDS :2pts.
  ハロプロとは愛。ハロプロとは平和。思い出させてくれてありがとう、BEYOOOOONDS、星部先生。
星部ショウのYouTubeチャンネルでの解説を聴くと、シンプルな構成なのに職人技的なギミックが散りばめられてるのがわかる。
12人それぞれの声質が最高にハマるパートが振られていて、全編通して「ここはこの子しか歌えないよな」と思えるのがすごい。誰推しでも満足できる楽曲だと思う。
3位 プライド・ブライト / Juice=Juice :1.5pts.
  第一声から否応なく「理解(わか)らせ」に来る段原瑠々に、ハロヲタは頭を垂れる以外の選択肢を持ち得ない。直前のジャキジャキのカッティングリフのカッコ良さも相まって、トップスピードが凄まじい印象の楽曲。
年少メンバーのボーカルワークも声質が上手く活きてて、新体制の盤石さを感じさせてくれる。
山崎あおい先生の書く、めんどくせー女心は今のハロプロに必須の要素。
4位 間違いじゃない 泣いたりしない / つばきファクトリー :1pts.
  新メンバー4人が入って以降、グループとしての音域がグッと広がった印象があったが、この曲でそれが極まったように思える。Aメロ序盤のオクターブ違いで高音と低音に分かれているパートのボーカルの分厚さを聴いて、つばきは本当に歌えるグループになったなと感じた。
福田真琳の英詞パートという飛び道具も効いてるが、いやホント全員上手い。
5位 すっごいFEVER! / モーニング娘。'23 :0.5pts.
  単純明快なファンクノリに、ほんの少しの人生訓。
モーニング娘。のダンスナンバーってのはこういうのでいい。
正直ここ最近の娘。のつんく曲は小難しいなと思っていた。難解なワードチョイスにリズム取りづらそうな譜割りの手癖、やたらとファルセットを強いるボーカルメロディ…
せっかくタレント豊かなボーカリストが揃ってるのに、相当器用なメンバーじゃないと乗りこなせない曲が多かった気がする。
ただこの曲は間違いなくその檻から抜け出せている。冒頭のパートで山崎愛生や横山玲奈の底抜けに明るい声質の魅力を再認識した人も多いのでは。

MV部門


1位 Neverending Shine / モーニング娘。'23 feat. 譜久村聖 :3pts.
  愛と感謝を感じずにはいられないMV。
特にこだわったコンセプトや構成はなく、ただただ譜久村聖を美しく自然に撮ったという感じ。だがそれが良い。
MVとしてどうこうというより、譜久村聖の偉大なる軌跡が過不足なく簡潔に、かつ最も美しく描かれた映像として、見続けていきたい。
2位 FUNKY FLUSHIN' / Juice=Juice :2pts.
  ヤマタツの原曲を「サマーチューン」として再解釈したカバーという認識は、おそらくこのMVによって作られている。
曲はシブいのに可愛い。いや、ほんとに可愛い。
3位 Lonely Bus / 宮本佳林 :1pts.
  夜行バスの曲なのになぜ路線バスで…
というのは置いといて、宮本佳林の涼やかな目元の魅力が存分に発揮されていて美しい。バスの手すりや椅子を撫でたりしながらダンスしているのを見て、「こんなにダンスでバス上手く使える人いる?」という意味不明な感動を覚えた。

推しメン部門


工藤由愛 / Juice=Juice
  素直で真面目ながら、ぶっ飛んだ感性が唯一無二。
トークやブログも独特すぎて本当に飽きない。
技術的にも歌詞世界の解釈的にも歌唱の成長が著しい。好き。