第20回ハロプロ楽曲大賞'21 >> 個人ページ デスペア

投票者情報


ニックネーム:デスペア


サイト:獲得された絶望感


コメントページ:外部のサイトにリンクします


楽曲部門


1位 こんなハズジャナカッター! / BEYOOOOONDS :4pts.
  ファンが声がだせないアイドルコンサートはどうしてもその効用は半減する。エムラインコンサートはなぜかあえてハロプロの盛り上がりソングをもってくる。℃-uteの都会っ子純情、ハロコンも同じく、モーニング娘。のセクシーボーイだったり、客の声があってこその曲をあえてもってくる。
声をだしたい、だせばもっと盛り上がるのに。そんなフラストレーションがたまるコンサートだけど。客の声援がなくても、楽しい、盛り上がれるのが、この曲。
なぜかと考えると、はじめはこんなはずじゃなかったと嘆くのだけども、最後は、これでよかったとなんか大団円でおわる。
コロナで声がだせない、こんなはずじゃなかったと嘆くのもいいけど、それはそれで楽しもうよというメッセージを感じる私。そして涙がでる。いい曲。メロディーがポップだけども、どこかセンチメンタルなのもいい。
高瀬のセリフもまさに高瀬くるみ感がでていてすばらしい。

2位 未来のフィラメント / 宮本佳林 :2.5pts.
  宮本佳林ソロ名義でリリースされたデジタル配信楽曲の2曲目。児玉雨子作詞で、歌詞が難解。メロディーもなんかいまいちしっくりこない。あまり聞いたことのないタイプの曲。
2020年12月の宮本佳林卒業コンサートで歌われてもいまいちピンとこなかった私。リリースから1年ほどたって、今年の宮本佳林バースデーイベントで聞いて。ナミダが出た。やっとよさに気づいた。
この曲は、宇宙旅行、時間旅行の歌かとおもっていたけど、歌詞をよくよみこめば、これは別れの歌、愛する人が死んでしまった歌なのね。
でも、その死っていう出来事も未来になれば永遠の別れではなく、きっとページをめくるように、また気軽に会えるよっていう希望の曲。
涙がとまらなかった。いつか私が愛する人を失ったとしても、きっとこの曲がその時の私の救いになる曲になってくれると思う。

3位 アニマルランド / ハロプロ研修生 :1.5pts.
  かつてのエコーズのズーのように。研修生たちが人間を動物園の動物にたとえる。コミカルナふりつけとはうらはらに。研修生たちが、僕らはアニマルランドでいかされている、この世界に落とされ生かされている。まるでヒトのよう。
実に哲学的。そして、難解。その難解さは、メロディーにもあらわれている。どこがサビなのかよくわからない。メジャーとマイナーのメロディーにそれぞれサビがあるよう。なんか不思議な曲。ロックだけどメロディアス。メロディアスロックっていうのかな。

4位 エキストラ / 譜久村聖 (モーニング娘。'21) :1pts.
  KANの楽曲を譜久村聖がカバー。モーニング娘。のリーダー、歴代のリーダーの中で在籍期間が最長の譜久村聖。10月に25歳になって、いつ卒業してもおかしくない。
そんな譜久村聖がソロデジタル楽曲を配信。エキストラという曲。この曲の世界観が、譜久村聖のウェッティーな声によく合う。私は、あなたが主演の映画のエキストラでいい。私は気づかれなくてもそれでいい、この物語がいきなりおわってもそれでいい。
KANのが歌うオリジナルよりも、譜久村聖のエキストラのほうがよりその世界観、感情がこちらに伝わってくる。いつの間にか、譜久村聖もこんな切ない歌を歌えるようになってきたのね。卒業後もたのしみ。

5位 情熱スパークル / ハロプロ研修生 :1pts.
  アイドルソングとは何かといえば、その時にしか歌えない歌。その年代でしか歌えない歌。
この情熱スパークルは、研修生のための歌。デビューできるかどうかわからないのに、その努力が報われるかわからないのに、まっすぐに輝く研修生たち。まぶしすぎる。
研修生にしか歌えない曲。そこがいい。研修生発表会でこの曲が流れると涙がでてくる。研修生たちには、デビューしたとしても、この曲をまっすぐに歌えるままでいてほしいね。

推しメン部門


宮本佳林 / M-line club
  Juice=Juice、ハロプロおを卒業して1年目の佳林。ハロプロOGによるコンサート、エムラインコンサート全国ツアーは、佳林のおかげで実現できたといっても過言ではない。ほぼ皆勤賞の佳林。
コロナ禍の中でも、アップフロントがコンサートをできたのは、佳林の力が大きいね。さすが佳林。
ライブMCトークでののオタオタしい気持ち悪さ、オンライントーク配信でのハイテンションは、昔からのファンの私からしたら、首をかしげるところもあるけども、佳林は今の自分がいちばん居心地がよさそう。それならしかたない。
こんなはずじゃなかったと嘆くのではなく、これでよかった、これがよかったと思わせてくれるのも、佳林の魅力。そう思うのが佳林ファン。
PS
でも、もうすこしおふざけトークは減らしてほしいね。
そう言うと、さらにふざけて、なんでそんなこと言うのーーと佳林は言いそう(笑)