第18回ハロプロ楽曲大賞'19 >> 個人ページ ずも

投票者情報


ニックネーム:ずも


サイト:ハロプロ楽曲大賞


楽曲部門


1位 消せやしないキモチ / こぶしファクトリー :3.5pts.
  ライブで初披露されてから音源化されるまで、ここまで時間が掛かった楽曲を、私は他に知りません。初めて聴いた時から、楽曲大賞で1位にしようと思っていたのが、今年でようやく叶います。

「こぶしらしさ」と銘打って出されてきた、勢いのある曲たちが沢山あります。しかし、当時の勢い楽曲と打って変わって、この曲は可愛く、少し切ない。当時はそのギャップと新鮮さにグッと来ていました。
そして時が経つにつれ、段々とこぶしの幅を広げるような、かわいい、もしくは落ち着いた曲も増えていきました。

そこで思いました。
かわいい曲調で失恋の切なさを歌い、最終的には「だけど私なら大丈夫」と前を向く、この一呼吸置いた芯の強さこそ、本当の「こぶしらしさ」なのでは?と。

時間はかかりましたが、だからこそ、研ぎ澄まされた「こぶしらしさ」が収録され、音源化された訳なので、この時間は必然的なものだったのかなと、考え至りました。
2位 恋のおスウィング / BEYOOOOONDS :3.5pts.
  ジャズ由来の曲調×児玉雨子さん
強い。
「待てないアフターファイブ」を聴いた時もとろけましたが、こちらも尚更。

「ダイヤ通りに生きてきた」「誰もが運命へ向かう乗客(パッセンジャー)」
「恋の優先席はどこにも 〜」「発車のベルが歌いだしたら〜ステキな予感が踊るわ」

何気ない日常の風景や音に、様々な彩りを与えて放つこのワードセンス!
非常に映画的な発想だと思うのです。
映画も、なんてことない街灯やゴミバケツですら、カッコ良く映しますから。
星部ショウさんや、野沢トオルさんが構築してきた世界観に、更に深みを与えることが出来るのは、児玉雨子さんだからこそだと思います。

お嬢様風のお嬢様の豹変ぶりも話題ですが、後半の「さよならOh…」に、なんとも言えない儚さが隠れているのもたまらなく好きです。序盤はあれだけウキウキしていたことを考えると、ラストの「さよなら」「恋して」の意味も切なく感じます。
3位 都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて / CHICA#TETSU :1pts.
  「日本一深い、地下鉄の駅として有名」
な、都営大江戸線六本木駅と、愛の深さを掛けた最強かわいいソングのこの曲。
往年のテクノポップ感を、オーバーな程のかわいいに昇華出来たのは、CICA#TETSUのポテンシャルがなせる技ですね。
尚且つ、ファン目線的に、BEYOOOOONDSや、雨ノ森川海、オーデ組との対比を作る上で、それを明確にした曲でもあります。

歌詞の中で、六本木駅と愛の深さを、明確に繋げる歌詞が無いのが、非常にオシャレだと思います。分かりやすくはあるのですが(笑)

「How deep is your love?」のワードなんかは、ニュアンスの良さで聴いている人なんかが、その意味を理解した時に、よりこの曲の深みを知れて嬉しいのではないでしょうか。

アルバムが発売され、多彩な楽曲が一気に放出されても尚、この曲の持つ存在感は大きく強く、やはり魅力的な楽曲だと感じました。
4位 高輪ゲートウェイ駅ができる頃には / CHICA#TETSU :1pts.
  '70〜'80年代の、モダンにも古くも聴こえる不思議な雰囲気は、CICA#TETSUに非常に良く合いますね。

この楽曲の、あからさまなシティポップ感は、自分の持つ様々なアーカイブから、それぞれ良いところを集めて楽曲を作る星部ショウさんの、正に真骨頂だと思います。
「アツイ!」のように、この楽曲でJR東海のCMのパロディを作って欲しいくらいには、あからさまです(笑)

この曲も、未完成な高輪ゲートウェイ駅と、未完成な恋がワードとして掛かっていて、CICA#TETSUイズムを感じてたまりません。
それと私は、島倉りかさんの声で、少し切ない歌詞を歌われるのが個人的に好きなようです。

1番と2番のサビでは、「できる頃には」「すぎる頃には」のコンボで、恋が未完成&通り過ぎる切なさを表しているように感じますが、最後は「できる頃には」でまとめて、ポジティブな未来観を映しているのも魅力的です。
5位 元年バンジージャンプ / BEYOOOOONDS :1pts.
  令和デビューのBEYOOOOONDSが出したアルバムは、令和元年という、今しか無い特別な瞬間を映し出す、鏡のような作品群で仕上がっている印象を受けます。
その中でもこの楽曲は、それを代表するような作品です!

ですが、新しきを歌っていても、洋楽のオマージュをしたり、グルーヴ感を大事にしていたりと、変わった楽曲が多いBEYOOOOONDSの中でも比較的、ハロプロ的な普遍性の強い楽曲なのが逆に響いて来ます。
極めつけは、それを聴いてるこちらの心情を表すかの如く、「変わらぬもの、守り抜ける」という歌詞!たまりません。

元来、拍子抜けしそうな程ポジティブな歌詞も、BEYOOOOONDSが歌うことによって命が宿り、聴いていて楽しい気持ちになります。
前田こころさんの「幸せになりたい!」というフレーズは、凄まじい多幸感を宿していますね。
元年でなくなっても、いつまでも歌い続けられて欲しいです。

MV部門


1位 アツイ! / BEYOOOOONDS :2.5pts.
  制作陣の、「やってやる!」という意思を感じて最高です(笑)
ツイステッドシスターやシンディ・ローパーなどのMVパロディなので、知らない人からしたら一見変わったMVでも、オマージュを知っていればある意味古き良き世界観なので、挑戦的であり、尚且つ良い意味で体型的なMVなので、変な安心感も感じます。笑

好きなもので好きなが作られていたら、そりゃ最高ですよね(笑)

BEYOOOOONDSは、楽曲もそうですし、メンバー皆の趣味なんかも含め、サブカルチャーの宝庫みたいなグループに感じます。なのでおかしな違和感も無く、こういったMVが作れるのかなと思います。演じ手がとにかく強い!!
2位 Go Waist / BEYOOOOONDS :2.5pts.
  BEYOOOOONDSを見て、次は何を見せてくれるんだ!というワクワク感を持つキッカケのMVがこれです!
公開された当初は、こればかりを見ていました。

このMV、面白い要素は全て、BEYOOOOONDSの存在感のなせる技のように感じます。
西田汐里さんが「鳥になったような気分で高く飛ぶの!もっと高く!」と言っているだけで、グループの世界観を感じます。小林萌花さんなんて喋ってないで立っているだけで最高に面白い。
その上、ピアノを弾きつつ微笑みながら振り向くのも、面白さとかわいさは共存出来るんだってことをまざまざと見せつけられます。笑

サヤーズブートキャンプってなんやねんw とツッコミたくなるのも魅力的ですし、「鍛えろマッスル!」から転調したラスサビへ向かっていく多幸感と、そこまでのプロットを全部ぶっ壊していく振り切ったサヤー隊長で腹がよじれます。

一言で言うと、最高にばか。笑
3位 ニッポンノD・N・A! / BEYOOOOONDS :1pts.
  メンバーの、未来を何も疑っていない、紛れもない自信が伝わってくるMVです。

ラスサビ、ビルの屋上で日に照らされながら、皆で固まって歌い上げる様は、ラスサビにしか入らない「キラキラキラ」という音も相まって、どこまでも着いていきたい、この子達ならすごい景色を見せてくれる!という気持ちにさせられます。
ある意味、自信の強さが現れたこのMVは、BEYOOOOONDSそのものなのではないでしょうか。

「令和に生きる新風世代 凛として光放て 独創力まさに 最高峰」
この場面とラスサビに、全て詰まっているような気がします。
ひたすらに元気と勇気を貰えるMVです。

推しメン部門


島倉りか / BEYOOOOONDS / CHICA#TETSU
  アイドルとして信じられる。もう、それだけ。
素晴らしい人です。
ブログが最高に面白くて、優しいです。
推してて良かった!と思わされるアイドルがアイドルとして最も正しい形だと思うのですが、正にそのようなお方です。